全身トロのスマカツオが話題に!どこで食べれるのか調べて見たよ~

こんばんは。
中の人です。
明日は仕事で幕張新都心に行きます。
しばらく行っていなかったんですがいろんな施設が出来ていますね♪
コストコは前からある事は知っていたんですがめちゃデカいイオンが出来ているようです。
よしもとの劇場もあるとか。
仕事が早く終わればイオンに行く予定です。
楽しみです♪
さて、全身トロのスマカツオが話題になっていますね。
わたしは趣味が釣りで良く遊漁船に乗って沖に釣りに行きます。
玄界灘では秋口になると本カツオがやって来てわたしたちを楽しませてくれるのですがたまーに釣れるカツオがいます。
それは、歯カツオとスマカツオ。
どちらもたまにしか釣れませんがわたし的には本カツオより美味しいカツオです♪
どちらかと言えばスマカツオの方が美味しいかな。
そんなスマカツオですが養殖している業者が出て来たようです。
マグロの養殖で有名な近畿大学では無いですよ!!
今日は全身トロのスマカツオが市場に出て来るようなので記事にしたいと思います。
全身トロのスマカツオを養殖してい業者
最近、養殖業界では近畿大学がブイブイ言わせていますよね 笑
クロマグロの完全養殖はみなさん良くご存じだと思います。
ここ、最近ではウナギの味がするナマズの養殖も始まっています。
なので、全身トロのスマカツオも近畿大学と思ったのですが違いました。
東京海洋大学と串本町の養殖業者の丸東さんが養殖に成功したとの事です!!
大学と民間企業のコラボですね♪
大変苦労されているようですが今回は40匹ほどの出荷だったようです。
気になる価格帯はクロマグロと変わらない価格帯で取引をされると言われています。
まだまだ、採算が取れないビジネスなんでしょうか。
一度、食べて見たいもんです。
全身トロのスマカツオが食べれるお店
初回の出荷が40匹ほどだったので食べれるお店はごく限られていると思います。
・日本橋の三越にある吉川水産
・阪急うめだのまぐろ寺本
・和歌山の黒潮市場
食べれるというより全身トロのスマカツオが買えるお店ですね。
買いに行って値段にびっくりしないように 笑
全身トロのスマカツオの画像とか
なぜに 笑
なんかエロい▷全身トロ
— つきたん(∪^ω^) ウツウツ (@tsukioka1209) 2016, 1月 12
カツオもいますよ♪
全身トロのマグロがいる。
— 凍結解除されたトリビア垢 (@toribiaaka) 2016, 1月 5
ハガツオも美味いんだよね~
昨日釣ったハガツオを刺身にしたら、全身トロ状態で旨し!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
— ハンミョウ仮面 (@comomo1sumomo) 2016, 1月 5
ビンナガもそうですね。
ビンナガは全身トロという回転寿司にはうってつけのネタなんだ
脂っこいから食わないけどおすすめだよ
— 瑚道 (@sushikaidou) 2015, 12月 24
これは近畿大学の居酒屋ですね♪
近畿大学の卒業生 食べてきた!!
完全養殖のマグロの赤身とトロ、ヒラメにブリ!
全身トロ状態と言うが本当に美味しかった!
魚特有の臭みが全くなく、どれも柔らかくてぷりぷり新鮮
築地の市場で食べるよりさらに新鮮 pic.twitter.com/5ZvujxZuML
— Ghz2000■MFT A06-01 (@Ghz2000) 2015, 12月 10
地域によってヤイト言いますね。
@dochibi_touhen
日本ではスマカツオとかヤイトとか言われてます(おととい現物見た)
— にいちゃ (@niicha331) 2016, 1月 12
小笠原でもスマカツオ釣れるんだね。
スマカツオにホウキハタの刺身
小笠原の恵みの贈り物😁
ちょーうんま🎶 pic.twitter.com/Fn48AYKeLJ
— まさひろ うみの (@soulgate134) 2015, 10月 19
まとめ
釣り人の世界ではツマカツオは有名です。
たまーにしか釣れませんが食べるととろっとろで美味しいんですよね~
そんな、スマカツオが完全養殖されて市場に出て来るようです。
まだ、採算があるレベルでは無いのでめちゃ高いですけど…
養殖した魚を食べるのを嫌う人もいますが好んで養殖の魚を食べる方もいます。
養殖した魚は天然より脂がのって美味しいからね。
わたしも養殖した魚は肯定派です 笑
やばっ!!
スマカツオが激しく食べたくなった~
u