香川に讃岐うどんを食べに行ってきました~しんせいと上原屋本店とバカ一代でまいう~

おはようございます。
中の人です。
最近ですがうちから歩いて5分の所でアサリがたくさん採れるのがわかりました。
砂地よりも泥の割合が多いので黒い個体が多いです。
泥臭いのを取るのがめんどくさいですが料理するとめちゃ美味しいですよ~
さて、GWが空けてから福岡から香川県までさぬきうどんを食べる旅に行ってきました!!
2泊3日で行って来ました。
初日は福岡からしまなみ海道を通って道後温泉で温泉を堪能です♪
二日目は道後温泉から高松駅まで移動してから自転車で市内のうどん店をめぐる予定です。
高松駅近辺で1日700円の駐車場に車を止めて自転車を借りにいきました。
高松駅近辺は地下が駐輪場になっていてその一角で自転車が借りれます。
100円でした~
めざすはしんせいといううどん屋さん。
奥さんと二人でたらたら行ったので30分くらいかかったかな。
13時くらいに到着しました。
さぬきうどんのお店はどこも行列が出来ているという思いがあったのですがしんせいは行列が無かったです。
しんせいのお目当てはたこの天ぷらです。
いいだこ??
と、思いますが一匹まるまる揚げてあるんです。
200円なんですがなんと2匹もたこの天ぷらがありました!!
一匹づつ奥さんとわけて食べます。
わたしはあったかいぶっかけ。
小で160円だったかな。
ちょっと物足りなさを残してから次のお店を目指します。
次のお店は奥さんのリクエストで上原屋本店。
奥さんの事前情報では出汁が美味しいらしいです。
しんせいからは自転車で15分くらいだったかな??
栗林公園の近くの上原屋本店に到着です。
ここは行列が凄かった~
回転が速いためか10分ほどしか並びませんでしたが後ろを振り返ると行列が切れません。
人気店のようです。
ここは事前の情報ではじゃこカツが美味しいとの事なので食べる予定です!!
ありますね~
じゃこカツが!!
わたしが注文したのは生醤油うどん。
生醤油がめちゃ美味しいんですよ~
奥さんが注文したかけうどんの出汁をちょっと飲みましたが相当美味しいです!!
味が奥深いんです!!
いや~上原屋本店は美味い!!
この時点で結構な満腹感があったのですが最後のお店に移動です。
次はうどんバカ一代です。
このお店はわたしのリクエスト♪
うどんにバターを入れる釜バターが有名なお店。
行列は出来ていませんでしたが店内はお客さんでいっぱいです。
これに卵と出汁を入れてまぜて食べます。
この時点で結構な満腹だったので食べるのがちょっと辛かった~
うどんにバターと黒こしょうとか禁断ですよね 笑
次に行った時は最初に食べたい一杯ですね。
いやーさぬきうどん堪能した♪
帰りは瀬戸大橋を通って一気に福岡まで帰ります。
行のしまなみ海道は海の景色が堪能出来なかったので瀬戸大橋では堪能です。
助手席から奥さんが撮影 笑
瀬戸大橋の下は電車が通ってました 笑
途中のSAで尾道ラーメンを堪能♪
めちゃ美味しかった 笑
トイレ休憩とか入れて約7時間ほどで家に到着です。
疲れたけど楽しかったですね~
暇があればまた行きたいと奥さんと話しをしてます♪
心残りはさぬきうどんをお土産に買ってない事。
あれだけ食べたからいらないよね~
と行ってたんですが食べたくなりました 笑